2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

金曜から絶賛ねり歩き中。前作でもあった「やべー暗いし狭いしライフないし敵強いし引き返せないしセーブポイントまだぁ〜」って感じは健在。むしろダークワールドの所為でより強くなってるような。ボスも強いし。 続編てことでなのか全体的に難易度上がって…

1週間近くも何してたかというと

まぁロマサガなわけですが。おもしろいよコレ。 しかしクリア前にメトロイドがでてしまった…

次世代ゲーム機が出揃ったわけですが

むしろゲームボーイミクロがイイなぁと。 http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/micro/index.html フロントパネル変更機能は大きいですよ。とりあえず某弟っぽい緑で。

こぼれ(命令形)

はてなキーワードから見つけたCOBOLの最近の動向が興味深いです。COBOLを覚えた団塊の世代が退職後にフリーウェア界へ流入するってのは面白いビジョンだと思います。COBOL.Netとかもどうなのかなぁ。

4000円はチョト高いね

本日も平日飲み。同期6人+サポーター上司一人という編成で、ひさびさに仕事がらみの話が出る有意義な飲み会となりました。 しかし、セーブはしたけど明日に響くんだよなぁ。

書いてなかったけどカニゲット。やっぱデキいいですわ。

剛体シミュレータ「RigidChips」

http://www.iamas.ac.jp/~takeya04/software.html http://f42.aaa.livedoor.jp/~nemucat/pukiwiki14/pukiwiki.php?Top パネキットクローンキター!スクリプト操作でさらに凝ったものが! …と思ったのですが、うちのPCではスペックがきびしいー。パネル10枚ほ…

食玩版ディスクアニマルのカニが瞬殺食らってどこにもありません。とりあえずヘビは1匹確保。

こぼる。(動詞形)

社内研修も最終章、COBOLに入りました。まぁ事務処理特化型言語だしCやJavaに比べてあんまり面白いものではなさそうなんですが、ボチボチやってこうと思います。 しかし標準化仕様書策定1978年って。俺が生まれる前だし。

「メシなら行くけど飲みはちょっと、なんて信じらんねー」とかいうアンタが信じらんねー。平日だぞ。

ロマンシングサガ ミストレルソング購入

OPテーマが! 戦闘イントロが! エスタミル地下道が!! とりあえずシステムが多すぎて把握し切れません。フルボイスはちょっとどうかな?と思ったけど、「閃き」とか「連携」の解説を戦闘中に急に渋い声でするのには笑った。 キャラは当時と同じジャミルを…

久々にイベント参加

(日付的に)昨日、ビッグサイトで開催されたコミティア72に行ってきました。やはりティアのまったり感はいいですなぁ。 移動中に友人と「商業同人ってのはどーよ?」という話に。向こうは色々と許せないようでしたが、俺的には回りに迷惑をかけなければなに…

旋光の輪舞

この感覚は…弾幕つきサイキックフォースって感じ? 具体的にどうして負けたのか、どうすれば勝てるのかがよくわからないので、こと一般受けは今ひとつなんじゃないかなーという気がします。 http://www.grev.co.jp/ronde/ しかし、どーみても女の子だよねぇ…

あれー、5/1のログがすっとんでる…