2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

子供から想像力を奪わないで

http://pya.cc/pyaimg/img/2003121112.wmv 公共広告機構のCMらしいです。砂浜の崩れるヤツも「うぁー」ってきたけど、これも結構なんかきます。なんだろう、なんかぜんぜんハッピーエンドじゃない気がするんだよなぁ。 あと、最近のなんか怖いCMといえば…

オリンピック

明日学校なのに生で閉会式見てるバカがここにいますよー 全体に流れる牧歌的というかほのぼのした雰囲気がナイス。北京オリンピックのムービーの中の「並んだ自転車をハードル飛びするおっちゃん」で笑ってしまった。

母のウェブサイト計画

マジにやるんすかー(汗 とりあえず情報収集中。個人サイトとして作って徐々に発展さすかなぁ http://homepage2.nifty.com/Daiou2/ インターネット研究会J。参考になるサイトです。本音の見える語り口は好みが分かれるかも…

オリンピック

昨日の体操のガーラ(エキジビジョン?)はおもしろかった。キャスター付の椅子を使った新体操とかスゴイですなぁ。 今は隣でシンクロ決勝。しかし、屋外プールは照り返しが強すぎてシンクロには向かないと思う。波で演技が見えないのはどーかと。

デイリーポータルZ

うぁ。今日の記事めちゃめちゃ地元。とくに「ブックオフ→ユニー→モスバーガー」のあたり完全に普段の活動圏だ。べつに地元がどうだという意識は持っていないと思っていたけど、こうして見てみるとなんかうれしい感じ。 でも剥き身の相模線をわたるのはやめよ…

「コンピュータのきもち」

図書館で借りた本。なかなか面白かったです。パソコンがよくわかんないといっている人はコンピュータの気持ちが理解できないのだ、というスタンスの元、コンピュータのコアな部分の解説を行っています。この本は「まったくわからない人」よりむしろ「言われ…

ひさびさのガッコ

グループ課題がいきなり複雑な事態へ。最近の職業技術校はマネジメントも勉強させるのかと(笑 そして明日は一日技能教習(体験入学のようなもの)でマンツーマンでサポートをしろとおっしゃる。最近の職業技術校はOJTも(略

メイド・イン・カンボジア

うちの母が突然「安いブラウスとか個人輸入してネットでお店開いて売るのって簡単にできない?」とか言い出したのでちょいちょいと調べてみました。 今のところ、長期にわたるフリーマーケットのようなイメージのものはなかなかなく、「月2万円とか払って本…

夏が終わって

うぁー。特に後半なんもやってねー あれか。やはりビックサイトに行かなかったのが敗因か。

ショート更新

夏休みが終わっていく… 今週は妙にテンションの低い状態が続いてます。学校再開までに復調できるだろーか。 ラクガキ王国の2が出るということで久しぶりに1を出してきて色々描いてます。ハクレイのミコが小夜ちゃんじゃなくて東方ネタだってはじめて気づい…

とむきゃっとりんく

昨日忘れたのでリンクをいくつか。 http://jakarta.apache.org/ 本家。ダウンロードとかはここから。 http://www.jajakarta.org/ 日本語訳などをやっているサイト。最終的にここのドキュメントは目を通すことになるのかも。 http://www.atmarkit.co.jp/fjava…

とむきゃっと

TomcatヤバイよTomcat。マジヤバイ。設定とか。 とりあえず、毎回コマンドを入力する必要があるのでJAVA_HOMEの設定はどっかに書いておいたほうがいいかも。必要であればserviceコマンドでTomcatを開始できるようにスクリプトを書いたほうがいいか? worker2…

ディナーはお好み焼き

モチウマー

サーバ構築がブレーカーとの戦いに。暑いからなぁ。

とむきゃっとを入れよう

Apacheと連携させるという前提で。とりあえずApacheはFedora1付属のものを使う。 まず、SunのページからJ2SDKを落としてきてインストール。rpmがあるのでかーんたん。 次に、Jakarta.orgからTomcatを落としてきてインストール。最新版の5.0.27にしてみた。t…

土日は骨休め。ストレスも何もかも布団でとろとろになるまで煮込んでしまえー

送信元詐称式スパム?

最近、携帯にMAILER-DAEMON様から「送信できなかったよ」メールが届くのですが、内容が明らかにそれを狙ったスパムメール。多分、送信先をありえないアドレス、送信元をうちのアドレスに差し替えて送ってると思うんですけど。これって見方を変えれば名前を騙…

ValueStarにFedoraCore パート3

でけたー。 ブートはNTLDRを使用。あらかじめFAT32のパーティションを作っておいて、そこで各種ファイルのやり取りを行う。Fedoraを入れるときにはGRUBをブートパーティションに入れておかないとダメ(GRUBをインストールしないと起動してくれない)ddコマン…

続々、ValuestarにFedoraCore

ネットワークインストールはむりぽいのであきらめる。とりあえずパーティションの確認をしたところ、2Gほどの空き領域(らしきもの)があることが判明。FATでフォーマットし、isoイメージをWindowsでそこに落としておいてローカルHDDからインストールする方…

羽ばたくラジコン飛行機

ワールドビジネスサテライトで紹介されていた韓国の鳥みたいに飛ぶラジコンがとてもステキだったのです。5000円くらいで出たら買いかねない。風に弱そうですけどね。

今日の破壊活動

グラディウスVを一時間ほどプレイ中、足がしびれてきたので足を組み替えようとしたところ、無感覚の足が縦置きのPS2を直撃。しばらくして異常なモータ音。取り出したディスクにはリング状の傷がついていました。ぼーっと「X-BOXの初期型はこんな感じの傷を…

昨日は昼に面接、夕方から呼び出されて友人宅でまたメルブラでした。遊びで疲れるー ちなみにサーバマシンはさわってすらいません。んー。

続、ValueStarにFedoraCore

いろいろぐぐって調べてみるもインストール中にtulipを組み込んでどうとか、という事例は調べられず。あんまり時間もなかったのでサッパリ進んでない。ブートCD買ってきて入れるか、いっそ自作機の方をFedoraにするか…

伊集院光って知ってる?

今日の「日曜日の秘密基地、球界再編問題を考えるスペシャル」がなかなか面白くてぶっとおしで4時間聞いてしまいました。野球とか基本的に見ない人なので、「なんか大変なことが起こってるらしいけどよくわからんなぁ」と思っていたのですが、事態は想像以…

明日は面接。経験上「頑張ろうとするとしくじる」ので、適当に流すくらいの勢いで行こうかと思います。

アジアカップ

うわー。めっちゃアウェイな試合だなぁ。こんな状況でよく勝てるよな…

ValueStarにFedoraCore

とりあえず弟のお古をパチってきてインストールしようと画策するも、まず現在の自宅にisoファイルをCD-Rに書き込む環境がないことに気づく。とりあえずブートフロッピーを作るが、なぜかFDからブートせず。いろいろ試しているとFDがロックされた後、さらにち…

レアチーズケーキ

妹が作るというので手伝い。基本的に目分量の男料理です(笑 ゼラチンをふやかしておく ビスケットを砕いてバターを混ぜておく クリームチーズを練り、ホイップした生クリーム、ヨーグルト、レモンの絞り汁を加える ゼラチンを加熱して生地に加える 器にビス…

就職試験

夕方に電話がかかってきて「9日に来てください」 …今年の夏休みはぶつ切りの模様。

広島の日

毎年この日は抜けるような青空というイメージがあります。 何も知らない俺ですが、せめて、冥福を祈り黙祷を。