2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

シュタゲ日記

3章再読。ラス前くらいでいくつか分岐ポイントがあるようだけど、どーだろうなぁ…

熱出した

土曜日に友人宅でドミニオンをこってりやって、鼻の奥がヤな感じだなーと思っていたら熱が出てダウン。年に20回しか使えない魔法を使って療養するハメになりました。まだノドの奥荒れてる。 風邪引くとゲームとかやってらんないっすな。シュタゲをどうにかし…

新米女神の勇者たち

エアさんの脳内再生が牧瀬氏に。委員長キャラが侵食されている…

シュタゲ日記

2章再読+ルカ子のメール実績ゲット。 やり直してみて改めて、テキスト量に対してプレイヤーが干渉できる余地が少ないなぁ。必要があれば自動的にメールも読むようだし。昨今のノベルゲーにインタラクティブ性はあまり求められていないということなんだろー…

シュタゲ日記

メールの選択肢をメモしながら1章再読。正直ちょっとめんどい。 「既読スキップ」って機能は、「既読でない場所を停止とゆー形で機械的に通知される」のがなんか気に喰わないんだよなー。

シュタゲ妄想

リーディングシュタイナーの副作用対策として、既読メールの内容を読むことで自分が何をやってきたか分かるようになっていればよかったのになぁと思います。このゲームの状況で「その間メールは使わなかった」って事はないでしょー?

シュタゲ日記

10章タイトルがエンディングリストに載ったということは、10章に入ってからあがいてもどうにもならないという事のはず。9章の跳躍に関しては確認済みだが10章に変化無し。ということはフラグの蓄積(好感度?)によって10章突入時点で分岐すると見…

シュタゲ日記

10章読破。特に解決の糸口は見つけられないまま流されてまゆりEND さて、分岐点はどこにあるやら。ようやくゲームプレイらしいことができるかな?

シュタゲ日記

7,8,9章読破。1個だけじゃねー。なんだこの立てたフラグを一本ずつぽきぽき折っていくような流れは。 全体的におもーいテキストになってる中で、8章の軽さはいい緩衝材になってる気がする。 そして、10章で例の問題が浮上すると。どーすんのかねぇ……

シュタゲ日記

5章、6章読破。ターニングポイント? 5章のこの流れは「紫色のクオリア」ですな。タイミング的に大体同じくらいということは、どっかに共通の発想元があったりするんでしょーか。 そして6章終わりで久しぶりに選択を強いられたような。んで、オープニン…

シュタゲ日記

5章到達。数字が減ってる…って破壊者/救世主としてはダメなんじゃないのか。 うーん。やっぱり「プレイヤーがゲームに対して何か行えている感」が低いなぁ。メールには可能な限り返信するようにしているけど、メールに書いてあったことが本シナリオにぜんぜ…

熱海の夜景

パノラマ写真上げテスト とゆーわけでまた早朝旅行に行ってきました。出たのが早すぎたせいで行きは基本的に海側真っ暗、大島と日の出を見ようと思ったんですが曇り空でなんともならず。まー夜景は綺麗だったのでいいんですが。 WindowsLiveフォトギャラリー…

シュタインズゲート

ゼルダ終わって本格的に開始。現在4章到達まで。今のところプレイヤーが物語に干渉している感が低いので、ADMSのような分岐の結果を見せるシステムが必要に思えるんですが…あの数字がそうなってくるのかな? 以下メモ ジョンにはメールした(あの部分手動で…

DSゼルダ終了

ラス神殿、ラス塔、ラスボスとなかなかの難易度じゃーないかー というわけで大地の汽笛エンディング到達しました。ちょっと汽車移動が後半ダルいけど、ゼルダのキャラ付けとか味があるし、アクション/パズルの難易度バランスも良い良質なARPGでした。 しかし…

一気に進んだ

DSゼルダ 休日を使って氷→水→炎と神殿攻略。神の塔は前作にあった時間制限がなくなったので解きやすくなった分、あのじりじりした感じもなくなってしまったのが残念と言えば残念です。そこも含めて全体的に難易度低めかなーという感じがあったんですが、プレ…

DSゼルダ日記

森の神殿→塔6F→列車砲装備まで。このペースだと案外さっくり終わってしまいそうだけど…? しかし、こんだけふーふー吹かせるゲームだと通勤電車内でプレイするのは無理ですなぁ。

DSゼルダ始めました

とりあえず塔3Fまで。基本的な操作感覚とか描画とか、所謂エンジン?は前作と変わってないようですな。 玄孫ってことは数百年は言いすぎで実際は80年後くらい?とするとニコ爺は本当に第一世代の生き残りだし、ゼルダとリンクは実ははとこくらいの関係なんだ…

シュタゲ始めました

とりあえず1日経過。まだまだキャラクター紹介って感じですが、SF野郎だったりニュートン読者だったりした者には色々とざわざわする流れになってますなぁw。あと噂には聞いてましたが主人公の邪気眼がひどい。 とりあえず「プレイできそう」という感触は掴…

プレイ日記をつけることで、たとえ何日か積んだとしても復帰が楽なんだぜというライフハックを実践してみる

シュタインズゲート、DSゼルダ

おれたちのたたかいはこれからだ!

RF3

色々と迷ったりしつつも人魚姫と結婚し、こちらもエンディング到達。 「異種族との交流」というテーマから考えると、町に対する異分子である主人公がくっつくべきはもともと町にいるヒロインであるべきなのかなーとも思ったりしましたが、まぁ嫁は可愛かった…

FF13

46時間ほどでエンディング到達。稼ぎ作業なしでもラスボスまではどうにかなりました。 戦闘システムはなかなかいい感じなんですが、20時間あるプロローグとかムービー多用とか台詞回しとか訳わかんないシナリオとか解説の少ない改造システムとかまずい点が多…

VGAクーラー交換

こんなに寒いというのにPC様が轟音を立てているので、思い切って一番音の出ているVGAカードのリテールクーラーを外して交換してみることにしました。 交換前のクーラー。ヒートシンクの間にみっちり埃が。 交換後の正面からの写真を撮り忘れたので、取り付け…

休みも今日までだ!

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年も平穏無事に過ごせますように。 座架依橋の欄干より、初日の出。「夕焼け」フィルタでえらい色味になってますが、本当はもっと明るかったです。あと顔凍るかと思うくらい寒かったです。