弾爵

携帯機でSTG、ってことであまり評判も見ずに購入。スタッフに日本人が一人もいない…
どーこの同人ゲーだってタイトルですが、どうもこれは海外版をローカライズする時に勝手にタイトーが付けたもののようで。まーラストステージに「前哨」ってタイトル付ける開発側のセンスもどーかしてるけど。
ゲーム内容としては得点システムに疑問が。「サブウェポンゲージが満タンのままでチャージアイテムを取り続けるとアイテム点に倍率がかかっていく」ってシステムですが、これって要するに「点を稼ぎたければサブウェポン封印」ってわけで。使えるものを使わせてもらえないフラストレーションはどうにかしてほしい所です。
あと、CAVE/上海アリスの弾の見やすいSTGばっかやってたので、爆発エフェクトが邪魔。