win

さらに備忘録

ActiveDirectoryのLDAPの構造を調べるために。 http://www.iit.edu/~gawojar/ldap/ JAVAで書かれたGUIなLDAPクライアント。クライアント環境を問わずに使用できます。今回の環境ではインストール用のバッチファイルを少々書き換えなきゃならなかったです(Ja…

なれっじしぇありんぐ

win

アクティブディレクトリのドメイン名を間違えていたなどでドメイン名の変更を行いたい場合、一番無難な選択はADの再構築。ドメイン名変換ツールがあるにはあるが使い方がさっぱりわからん。 もう一つ。パスワードなどのセキュリティポリシーの設定はOUに対し…

今日の失敗

ADに登録されている一般ユーザのユーザプロファイルをサーバ上で管理するようにした 授業ではAdminのプロファイルを置き換える流れだったのでAdminも同じフォルダにした Adminでログオン→ログオフした 一般ユーザとAdminのプロファイルが混ざった… ローカル…

ADのグループ管理

A先生の言葉では足らんよーな… ADにおいて、「ローカルドメイングループ」というのはセキュリティポリシーを割り当てるために登録する。また、「グローバルグループ」「ユニバーサルグループ」というのは実際の環境にある組織を再現するために登録する。だか…

今日も授業メモ

ドメインコントローラー化したWinServer2003の起動の高速化 管理ツール→サービスで以下のサービスを自動起動するようにする。 Distributed Link Tracking Client Distributed Link Tracking Server File Replication Intersite Messaging Kerberos Key Distr…

今日の授業メモ2

サーバとクライアントでフォルダの内容の同期を取る 「オフラインファイル」というシステムを使う。サーバ側で共有フォルダのプロパティから「オフラインの設定」で指定するか、クライアント側でフォルダオプションの「オフラインファイル」で有効化する。同…

今日の授業メモ1

IEのお気に入りフォルダを既定と別(ネットワークフォルダなど)にする方法 レジストリエディタで「HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVesion→Exproler→UserShellFolders→Favorites」を別のものに書き換える。ネットワークなら\\コンピュ…

授業用メモ

IEの「お気に入り」の実体はDocuments and settings\ユーザ名\お気に入り、にある。OSの再インストールなどでお気に入りを保存したい場合はここからコピー。 →これADに登録して全マシンで同一のお気に入り使えないかな…?

学校からさらに更新

win

アクティブディレクトリが何なのか、ということを把握しないとちんぷんかんぷんだと思うんだけど… アクティブディレクトリとは、要するにWindowsが持つアドレス帳のようなものである。このアドレス帳はかなり高性能なので、ユーザーアカウントやメールアドレ…

学校から更新

ウェブブックマークっぽい使い方 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/adprimer001/adprimer001_01.html @IT 管理者のためのアクティブディレクトリ入門 http://premium.nikkeibp.co.jp/win2000/basic2/ 日経 基礎から始めるWin2000サーバ管理 しか…