ファイルサーバ導入

もともと、弟が一人暮らしを始める→窓のある部屋が開くのでそちらに部屋を引っ越す→もといた部屋は納戸兼サーバ室にしよう、という計画が夏過ぎごろからあったのですが、クリスマスくらいにようやく部屋の移動+部屋の掃除が終了したのでした。
そこで、ネットワーク機器を1箇所にまとめるとともにBuffaloのLinkStationを購入して家庭内ファイルサーバを立ち上げてみました。(立ち上げたといってもLANに繋いで固定IP振っただけで、付属のCDすら使わずに導入できるシロモノでしたが)
家庭内ファイル共有のほか、RSS配信機能を使ってハードディスクに放り込んだ曲をPSPで再生するとか、USBプリンタを共有するとかの機能もあるようで、色々といじりがいのあるキカイのようです。

BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD500GB LS-H500GL

BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD500GB LS-H500GL