日記

あんどろアプリ作成備忘録

ちょっと調整しようとしたらぐずぐずになったりしたので。 中身オリジナルのListViewで設定したテキストが全然別の行にも入っていたりする。バグか! adapterクラスのgetViewで条件によって設定したりしなかったりするテキストがあると、設定していないもの…

大体半年ぶりとか

そろそろ一回りしていい頃合かなと思ったので、twitterをはじめました。ライフログ的なものは今後こちらとフォトライフの連携になると思います。 http://twitter.com/riz_bluesky このダイアリーは旅行とか行った場合のまとめ用かな〜

トゥルーエンドだがハッピーエンドでない

惑星探査機「はやぶさ」はカプセルを残して燃え尽きた。これじゃ「トップをねらえ」ではなく「たったひとつの冴えたやりかた」じゃないかと。 まぁ、キカイの後ろに魂みたいなものを見てしまうこと自体が、見ている側の勝手なんでしょうけど。とりあえず、Ja…

Xperia車載マウント2号機

両面テープは接着面に対してずらそうとする力に弱いので、路面の振動ではがれてしまうことが判明。挟み込み式で組みなおしました。 ますます既製品に近い形に。

Xperia車載マウント

車載動画をやってみたくて色々回ってみた結果、どうにかなりそうだったので自作することに。 ハードコートカバーに金具で作ったアームを両面テープで接着。台座は100円ショップの丸型ミラーを使用しています。車にはもともとシリコンの滑り止めが張ってある…

花か飯しか撮るものはない

確かにこのカメラいいかも

きょうのえくすぺりあ

液晶保護シートを操作性重視のマットタイプから画質重視のクリアタイプに変えてみたところ、気になるモアレが無くなってびっくりするほど絵がきれいに。おまえこんないい液晶使ってたんだな・・・ ただ、確実に指のすべりは悪く。うーん、両立できないものか…

70円安い今だから

松屋で豚丼食べたら思ったより美味しかったので 追記:カメラで撮ったままあげたらびっくりするほどでかいのでリサイズして再うp

えくすぺりあ

Xperiaを1週間ほどつかってみて。 各地で言われているとおり、電池の持ちについては気を使っていないといざという時に困ります。芋煮(i-modeメール受信アプリ)が結構喰ってるみたいなんですが、他に代替品がないのでなんとも。とりあえずeneloopモバイルブ…

機種変更

時代はスマートフォン、なの? てなわけでXperiaお買い上げ。とりあえず芋煮を入れてi-modeメールを受信できるようにしました。この「何でもできるが何をするにも相応の手間と理解がいる」という感覚はPCユーザには受けても一般には厳しそうだと思いますが、…

このペースなら40もあっという間だな

トロステ起動したらいきなり祝われてびくっとした。 つーわけで31になってしまいました。とりあえずゆるゆると生きてます。

どこが難病か

耳はすっかり元のとおりになりました。やっぱり中耳炎だったんじゃなかろうか

難病?

耳が塞がってるような感覚と強い耳鳴りがあり、風邪を引いていたこともあって「絶対中耳炎だろう」と思って耳鼻科に行ったら突発性難聴と診断されました。なんかとってもめんどくさい病気っぽい… とりあえず薬を飲んで安静にしていたら耳鳴りは解消されてき…

熱出した

土曜日に友人宅でドミニオンをこってりやって、鼻の奥がヤな感じだなーと思っていたら熱が出てダウン。年に20回しか使えない魔法を使って療養するハメになりました。まだノドの奥荒れてる。 風邪引くとゲームとかやってらんないっすな。シュタゲをどうにかし…

新米女神の勇者たち

エアさんの脳内再生が牧瀬氏に。委員長キャラが侵食されている…

熱海の夜景

パノラマ写真上げテスト とゆーわけでまた早朝旅行に行ってきました。出たのが早すぎたせいで行きは基本的に海側真っ暗、大島と日の出を見ようと思ったんですが曇り空でなんともならず。まー夜景は綺麗だったのでいいんですが。 WindowsLiveフォトギャラリー…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年も平穏無事に過ごせますように。 座架依橋の欄干より、初日の出。「夕焼け」フィルタでえらい色味になってますが、本当はもっと明るかったです。あと顔凍るかと思うくらい寒かったです。

年四回は記録更新ではなかろうか

仲間内での忘年会で町田キリンシティで飲んできました。3度注ぎのクリーミーな泡の美味しいビールが飲める店、らしいんですが、飲んだ感想は「俺が思うビールの苦手な部分を最大限まで強調した味」で。結局カクテルばかり飲んでましたとさ。

めりくり。

季節感とかそういうものの感じ方が薄くなって久しいですが、父親サンタが駅前のケーキ売り場に並んでいるのを見ると「ああ。世間はクリスマスなんだなぁ」位は思います。 まぁ、ケーキと鶏肉に罪はないし。

丹沢湖畔にて

ドライブしてたら星がきれいだったので撮影を。「星空モード」シャッタースピード60秒、後でコントラスト+50 寒いと星がキレイですねぇ

形にならない考えが色々よぎった

土曜日は技術校面子での忘年会でした。就職したり結婚したり色々あるけど、中身はあんまりみんな変わらないなーという感じでした。 来年はもうちょっと落ち着いてるのかな?

気がつくと1ヶ月くらい経っている

そこそこ忙しいくらいの仕事量が続くと文章を練ろうという気にならなくなってしまいます。 練るほどの文じゃないはずなんですが。

TOEIC受けてきた。

10月に続いて今年二度目。なんでこんな短期間に受けているかとゆーと会社の目標にしてしまったからであり、駆け込み的に受けているけど結果が帰ってくる前に評定が終わってしまうので意味はないという。 相変わらずの「耳から英語が入ってくると脳が解釈しな…

今日の愚痴

「○○のソースからこぴってきてるんで」ほど怖いものはないよね

富士五湖中四湖めぐり

旧五千円/新千円札ポイントとして有名らしい本栖湖畔からの富士山。風があったので逆さ富士は無理 先週末に「紅葉を見に行こうぜー」ということでちょっと富士山を回ってきました。ルートは20号線で河口湖→西湖→精進湖→本栖湖→富士山スカイライン→246で帰宅…

試合に勝って勝負に負けた

友人と厚木のバーガーキングまでWindows7ワッパー喰いに行ってきました。 直径と高さが同じくらいの円筒です。 断面図。1/3くらい減ったところだったような。気合で横からかじってます。 最終的にどーにかという感じで完食しました。しばらくは美味しかった…

話題の小豆飲料

成城石井にて発見。 飲んだ後の小豆っぽさは炭酸のほうと変わんないかも。甘くなければ美味しいんじゃね?と思ってたけど、これはこれでキツい…

「カレー喰いに」という名目だったような

連休初日、ひとしきり遊んだ後の夜中に「じゃーどっか外行くかー」といって友人二人と無計画にヤビツまで行ってきました。最初は「いや、この道なくね?」と言っていた友人たちも夜景を見て最終的には満足していただいたようでよかったよかった。 しかしまぁ…

ドライブ@明神峠

土曜夜、なんとなくドライブに行こうという気になって山中湖から明神峠を抜けて246から帰ってきました。 明神峠の入り口にはなんとゆーか「街では乗れないなー」という車が4〜5台止まっていて、深夜テンションでさっくり抜いてきたけど冷静に考えると色々ヤ…

世間的には休み明け

なんか人多いな…